fc2ブログ

MLB大好きッ子

MLBの話題やパワメジャ2で感じたことなどをつづってゆく ブログです メジャー好きの人は是非一度 ~プロ野球の話題も少しはやります~

涙が出たぜ

いや~24時間の上原。泣かせますなぁ・・・
ああやってコート内外で貢献できる選手、ああいうのがエースであり4番である・・・とノムさんは言ってました
そして自分もその意見に賛同です。いいですなぁ・・・

まあそういいながら実力としてのエース内海は・・・
6回1失点。まあ何かもの足らない気もしますがまあ好投・・・かな?
そしてリリーフで明暗が出ましたね。ジェフが4失点、橋本が1失点
巨人は豊田がランナー出すもゲッツー。越智も四球を出すが2奪三振で好投

打線は安藤からチャンスを作るも決定打が出ず・・・
まずいなあと思っていたら・・・7回アッチソンが3連続三振。
真面目にマズイと思い出した8回。今季あまりよくないジェフから小笠原がバット折りながらヒット
ラミレスもライト前に落ちるヒット、李がヒットエンドランで難しい球をセカンドゴロにし1死2・3塁
谷が崩れ掛けたジェフから選んで四球。阿部が完全に崩れたジェフから押し出しを選びます
さらに1死満塁で坂本。しかし経験の差か、三振で2死満塁
ここで巨人の代打の神様大道。
外角の真っ直ぐをセカンド平野の上を抜ける2塁打で走者一掃。
だめ押ししたかったが4点のみ、まあ4点あれば充分ですがw
9回には好調李が2安打目となるライト前で6点目が入り勝負あり
きつい戦いでしたが何とか勝ちました

そして明日の選手なんですが・・・まだ作ってませんw
作れなかった場合には3チームぐらいのデータ掲載にします

ふぅ。久しぶりに結構書いたw

スポンサーサイト



PageTop

昨日と逆

昨日と逆の展開
先制して、先発が抑えてリリーフが危なくする・・・
自分のチームだとこぇぇw

李が3の3、韓国の主砲は打つようになってきてますな
李も北京に調整したくちだなw。韓国はそれだけの価値がある大会と見ていますし
別に今から打てば問題ありませんがwww
坂本も1打点。打点あげてくれるようになってますしいい感じです
やっぱり先発を打たないと勝てないようですな・・・

グライシンガーも8回1失点。先発が安定感あってイイですな
クルーンは冷や冷やでしたが・・・まあ勝ったからいいのかw

明日はキラー同士の内海と岩田。厳しいな・・・


眠くて疲れれて記事の内容が荒い・・・すいません

PageTop

終戦間近・・・

はぁ・・・ホントに先発のイイチームに勝てんのぉ・・・
下柳のスタミナが切れた7回まで2安打・・・弱すぎるぜ
5連打してあと一本と言うところでアッチソンに締められここで終了と言った感じでした
9回の猛攻も1歩及ばず・・・というか遅すぎる反抗w
試合は決まった感じがありましたが明日に繋がりそうな攻撃でした

先発金刃は戦救難で4回4四球を献上、試合をぶちこわしてしまいます
そして林もバルディに一発を浴び終了。投手陣はイイトコなし
関本に猛打賞で3打点、赤星には3四球。キーマンに打たれました

打撃陣は李が2安打で一人気を吐き、坂本も2安打1打点、亀井も3回出塁
ライト亀井、センター鈴木尚でいいと思うのだが・・・

これで2-1で食い下がる、1-2で敗色濃厚、0-3で終戦でしょうね
食い下がるのも厳しそうだ・・・

つづきを表示

PageTop

勝ったらいいんや

勝てば官軍。
今日の上原はそんな感じ
打たせて取らない疲れる投球
よく5回もったなw

まあ後ろもよく抑えてくれました。
巨人は中継ぎ使い捨てになってるから先発昇格ないとつらいな
打線は好調、三連発はあのクリーンアップだからこそ
ハマは二日続けて先発が1回降板
マシンガンでもつらすぎるなw

もうお得意様となったハマに3タテ
4連勝で波にのりたいところですな

PageTop

代打の切り札

いやぁ三連勝。
打ち合いと投げ合い、違う形式の試合に勝ちました

バーンは6回3安打2失点
一発に泣いとるのぉ
越智が勝利投手、しかし投げすぎじゃないのか?
吉村がHR、だけだったが焦った…

小笠原がHR、しかし今週のBTでは縦、横の変化球に弱く戦球眼が悪くなったって書いてあったな
亀井が同点打。そして切り札大道が決勝ソロ。
勝ったが安打は少なかったから抑えられたなぁ

明日は三連戦最終戦。今年はハマをカモにしてるから買ってくれんかのぉ

PageTop

自滅してくれた…んかな?

今日から家にいないんで携帯からの更新
しかも試合内容がよくわからんw

しかしラミが2打点、阿部が3ラン
坂本がソロ、打線は好調ですな吉見を1回6失点でKO

内海は調子は悪かったのか5回3失点
まあ悪いときのほうが援護があって皮肉なんですが…

阪神は中日に4-0で完封勝ち
巨人阪神仲良しこよしw…

ルイスが12勝目、グライにならんだか…

まあハマ三連戦、こんな感じで書きます

PageTop

うっひゃー

う~む疲れたwパス入れて、学校行って明日の準備して・・・死にそうだw
作った継承は3BADCECで特能10個あまり。こいつ敵で出てくるとつれーな

巨人もうっひゃー。完全に負けっぽかったのに・・・浅尾を古城が打ってサヨナラ
こりゃ帰ってきたら古城作り直しだなw
尚ノリはう~む・・・打たれ過ぎだな・・・
粘られて根負けが多すぎる。5回99球4失点被安打7。
きついですなぁ・・・
越智は2回被安打1、豊田は三者凡退・・・いちおうw
山口はピンチも無失点。無失点は大きかったな、サヨナラに繋がっていたよな

打線は大振りというか・・・荒れ球を初球打ち、もしくは見てって三振
6回途中11奪三振・・・あ~もうw
しかもリリーフ働かれて敗戦濃厚・・・だったが
浅尾がイニングまたいでから乱調、アウトに取ったのはラミの併殺だけ
何か変だったな
小笠原は4の3、竜キラーは健在だな。
亀井も3の2、9回のタイムリー、中田との勝負はよかったなぁ
古城もサヨナラ含む3安打で猛打賞。
今日はこの3人+二岡がよかった、あと由伸もかな?2四球だし
他はカモられてますなぁ

明日はハマと、しかし3連戦見れねーwなんとか勝ち越してくれ。ハマは強いぞ

PageTop

やってしまいました・・・

昨日やろうと思ったときに誤って15のデータを消してしまいました
選手パスはパソコンにデータファイルとして入れてありますが
ペナント、サクセス、マイライフのデータが消えてしまいました

明日から3~4日間ゲームもできませんので選手作成、日記はご辛抱下さい

不注意によりこのようなことをしてしまい申し訳ありませんでした

PageTop

・・・よわっ

ず~ん・・・めちゃめちゃ沈んでおります
泳げないのに修学旅行沖縄行ってなにしろってんだw
しかも巨人も大敗。ランナーが1人しかでないってどゆことw?
やっぱり五輪期間にペナントはやるもんじゃねーぜ

グライシンガーは立ち上がり・・・というか8月最悪。7月の防御率0点台はどこへ?
打線も昌の前に1回のHR、8回に大道の2塁打があっただけで安打2本、ランナー出したのは大道のみ
エコ打線ですなw。地球に優しく相手に優しく・・・ダメだこりゃw次いってみよーw
冗談でもかまさねぇとやってられませんw
9回の守りも藤田が誤算。5失点で試合を決定的に。
よわい、弱すぎるw貧打にもほどがあるぜw
もうむなしくなってきたからやめます


今日の作成選手は・・・できるかな?作成している選手はこちら
去年は成瀬をカモにした左キラーの外野手ですよ
赤田・福地とポジション争いした選手です
ミスってものせるかもw

PageTop

パワ15パス(D-岩崎)

荒木の代わりを努めた若手の内野手

【選手名】  岩崎
【球団】   ドラゴンズ
【基本能力】 1G1F60D8D9D8D8
【特殊能力】 積極打法 チームプレイ○
【ポジション】 二塁(遊撃)
【フォーム】  スタンダード11

すい あす あつよ すし とわ へよさ
あす いゆ いそ ねせ ゆつめ す
すいく めなは たやと ぬろな よはぎ ぐ
 ふむべ げ つこそ しと みやつ
 りとい ゆつ

PageTop

お疲れさま

企画もなく日本代表について


まあ代表に言いたい一言目は「お疲れさま」
しかし星野監督疲れてましたね・・・相当悩んだような気がします・・・
ONの次の監督、五輪最後かも知れない野球の代表監督、金メダルへの期待・・・
そしてTVへの出演の量。今更ですがそんなに出てよかったの?と思います
まあそこが星野監督の優しさであり国民の期待に少しでも貢献したいと思ったんでしょう
全てが星野監督への足かせになってた気がします
そして代表に出たくない選手。同じチームからは多く取れないと思う気遣い
NPBも支援してくれるわけではない。
その中で4位を取ってこれると言うのは凄いことである

代表選手もWBCで優勝してるんだから今回も金だろうと言うような期待をされていたと思いますし
自分もその一人でした。

星野代表と叩かれていることが多いですがそれでもいいと自分は思います
監督の個性を出すのはいいことですし、信頼している選手を出すのは悪いとは言えません
温情采配を買えろと言われても選手は監督の物ではなく預かり物と考えていたでしょう
その選手を五輪で酷使はできないと考えたのでしょうしそれがタフネス岩瀬の連投に繋がったのだと思います
まあ結果的には4位という結果で残念ではありますが
それも選手・監督・コーチのみに責任を押しつけるのは酷だと思います
国民全体(かどうかはわからないが・・・)の期待を背負い五輪に行くのは相当の重圧でしょうし
それに耐えていたことは闘将と言う称賛に値します

これを期に日本も国際試合についての考え方について考え直して欲しいです


そして李が「日本のファンに申し訳ない」と言っていたがそんなことは別にいいと思う
スンヨプも韓国の主砲として出てるわけですし申し訳ないというわけがないと言うのはおかしいと思う


では長々書いてまあ反感を持たれる方もいらっしゃると思いますが
一個人の考えとして聞いてください

PageTop

パワ15パス(G-木村拓)

ユーティリティーでスイッチと言えばこの人キムタク
結構かっこいいですよね~

【選手名】  木村拓
【球団】   ジャイアンツ
【基本能力】 2D9D93C10C10D9C10
【特殊能力】 ミート多用 積極打法 慎重盗塁 チームプレイ○
【ポジション】 二塁(一塁・三塁)
【フォーム】  木村拓

だどよ すぬ かおこ くけび どだゆ 
みねほ ぬりつ ふまつ とみ なえい らや
やぬり かえく ぬち こへ ぬのぎ びそぬ
るし そよ にぬん いほ しち こ

PageTop

まあ・・・やっぱり

やっぱり負けた。
藤川打たれてその裏無得点、そして岩瀬が被弾・・・
岩瀬は代表で潰れそうだ・・・。まあその前のエラーがいかんが・・・
G・G・は2失策。デーゲームでの屋外になれてないんかな
しかも被弾は李 承・・・しかしジャイアンツでははぶるからなw

あと打線。アライナが2人で8の1。もう3番中島、4番青木で超スモールボールでいいよ・・・
しかも相手投手を援護するように封殺の嵐・・・
6回は先頭でたのにアライナが封殺・封殺。
金廣鉉を8回まで引っ張らせた原因になってそうだ・・・

まあ負けたモンは仕方ない。
韓国とアジア盟主を分け合う・・・もしくは譲るようになってしまったがそれだけ韓国も強くなってるな。
青木とかにはメジャーに行かずに日本でアジア盟主を取り返すという意気込みを見せて欲しい。


メジャーではイチローが2戦連続猛打賞。メジャー最多の169安打。
しかしマリナーズは81敗で100敗ペース
城島もブラックジョークで「タコマ・マリナーズ」だってさw
タコマはマリナーズのマイナーチームがあるところです

松井秀が8号3ラン。しかしチームは3-14で惨敗。HRオンリーか・・・
そして福留のいるカブスのエースザンブラノが4号ソロ福留は3の0もチームは勝利


来週はメジャー選手の査定を予定しています
査定して欲しい選手がいれば日曜までにコメントを下さい

今日はGベテランののユーティリティー。投手以外全て守れるという優れものw
しかもスイッチ。スゴイ人ですよ

PageTop

パワプロ15パス(仲澤)

今日の作成選手は・・・ホークス仲澤

【選手名】  仲澤
【球団】   ホークス
【基本能力】 2F4E68D8E7D9E6
【特殊能力】 
【ポジション】 二塁(一塁・遊撃)
【フォーム】  スタンダード10

ぬとふ りら ゆじぎ はあ  か
ち ぬき  ゆそみ ゆうし ひた
をぬや きは たやと いや そと りはこ
 よひ すゆ こそ けす よ
いとし ゆ

PageTop

天は我に味方せり

よかったーあめ降って。
今日の石川の感じだと敗戦確率95%。2-0位で負けてたな
金刃は2回途中でしたがいい感じで投げれていて期待がもてそうですね

んなわけでソフト・・・を見ようと思ってたんですが課題で手一杯w
9:30くらいからリレー見てました。
これも雨が味方しましたね。バトンが滑ったのかアメリカなどがバトンを落とす落とすw
4チームが途中棄権(まあバトンミスですな)、2チームが失格
トバコ・ジャマイカの次の3位で決勝進出。銅は期待できるかも・・・

そしてソフトボールおめでとう。上の投手は2かで3試合28回を完投!!!
高校球児よりスゲェ・・・。タフネスヤベェw
打線も3点取ってアメリカに勝利。最後になるかも知れないソフトで有終の美を飾りましたな
いやいやホントになでしこってつえぇなぁ・・・

松井秀は2B一本の4の1、チームも快勝
イチローは3の3、しかしチームは惨敗。ストレス溜まるわ・・・
そしてとうとうメジャーがHRのビデオ判定を導入。
ストライクは人間がやったら面白いがそういうトコはビデオでいいと思うな

今日の選手はソフバンの選手
好きなタイプの女性のタイプは明石家さんまらしいです。
そして今季サヨナラ2B。知らずにつけ損ねましたw

つづきを表示

PageTop

パワ15パス(E-中島)

さっきの答えは・・・イーグルスの中島。 なかしまですよ

【選手名】  中島
【球団】   楽天
【基本能力】 3D9C98D8D8E6E6
【特殊能力】 左投手4 三振 強振多用 慎重打法
【ポジション】 外野
【フォーム】  スタンダード3

れすい  わるよ すあ そこり お
けりち ぬぜじ めくけ ずびせ ゆつめ はむゆ 
ぬと たよは めと きな ことし ばげ
ていこ れた むゆ つしと ざずけ みゆつ
めれ あとみ ゆつ

パス間違っていたら教えて下さい

PageTop

ナイスバーン。ナイス

イヤーバーンサイド。完璧と言っていいような投球
7回を被安打2,四死球1、2奪三振。
危なげないどころじゃないピッチング。よすぎるぜ。77球に抑えての投球だしw
まあヤクルトに助けられた感はありますが・・・勝ちは勝ちw
しかし何故高田監督は右を並べたんだ?バーンは左の方が被打率悪いのに
リリーフの越智、山口もランナーを無死から出すもののその後を抑え完封リレー
しかも2塁さえ踏ませないと言うおまけつきw

打線もラミレス対策に時間を割きすぎたのか小笠原に2四球2安打1打点
しかしラミはカモられた感がある3の0、1併殺。まあ2四球なんでいっかw
坂本も2試合連続弾。しかし2三振w。まあ対村中は痛み分けだなw
高橋由伸が肩甲骨あたりに死球。今季絶望になりそうだ・・・

しっかしホントに鈴木尚は守備範囲広いなー。飯原のフライをスライディングキャッチ
普通の選手なら落ちるか?と思うような打球がセンターライナー(記録はフライ)
ラミと谷だからこの守備範囲は心強い

これでヤクルト戦7連勝。開幕3連敗はどこへ行ったんだ?

イチローは5の1。まあ1試合1安打でいいからいいのかw
松井秀は3の0。まだまだよのぉ
松坂は5回6安打6奪三振2失点で15勝目。メジャー通算30勝。

今日の作成選手は左キラーのシャーパー。知ってるかな?

編集
どなたか試合でノビ2,一発、打たれ強さ2を取ったという人おられませんかね?

PageTop

パワ15パス(岩舘学)

さっきの答えは・・・岩舘学。
巨人ファン以外も使ってあげてw

【選手名】  岩舘
【球団】    巨人
【基本能力】 1F5F62D8E7D9D8
【特殊能力】 なし
【ポジション】 三塁(一塁・二塁)
【フォーム】  忘れましたw
岩舘

PageTop

乱打戦・・・にしてしまうリリーフw

楽勝ムードから大逆転ムードへ・・・ばかやろー俺を殺す気かw<星野監督イイ言葉w
そして最強の1発構成。打点全部HRwww相当な花火大会w
どんだけビックボールがしたいんだw

しかし繋がらんのぉ・・・初回以外毎回安打で5発も打ってるのに・・・7得点
F1マシン並みに効率が悪いw
まあ4イニング連続HRは西武くらいしかまねできんと思うがw
あと鈴木尚。あんのファインプレー。守備範囲ひれーw。センターの守備範囲が広いと守備が楽だ

投手は内海が7回1失点。3奪三振で奪三振トップになり現在防御率・奪三振で2冠
豊田はダメみたいだ・・・一発撃たれ過ぎている・・・一発以外は悪くないのだが
林はカープ戦見た感じいいと思ったらそうでないのかヨ!
0.2回を30球2失点・・・安定感ねー
クルーンは4球でアウトとってゲームセット。今日はでないと思ってたのに

しっかし福地ははえーなw今日も2つ走られたw盗塁王に貢献しておるわって勝ったから言える台詞だがw
西武・カープ・・・というか相当ヤクルトにはまったんだろうな

日本代表は10-0で中国にコールド。
中国では野球もアジア3国にレベル近づいたと言っていたがまだまだだな
矢野の打球も普通の守備ならライトフライだし。
まああの国本気出したら相当強くなるだろうが

あんまりメジャーが出てこないけどいつの間にやらイチローが残り200本まで残り38
1試合1本でいいと思ってしまうイチローに脱帽
そして松井秀が明日メジャー登録。DHのみの戦いのようだが頑張ってくれ

裏はパワプロ

つづきを表示

PageTop

パワ15パス(岩瀬)

依頼があったし何となく作りたい気になったのでw

【選手名】 岩瀬
【球団】  中日
【基本能力】 145㌔ B162 E40 Hスライダー4 シュート2
【特殊能力】 ピンチ4 左打者4 回復4 ケガ4 
【ポジション】 投手
【フォーム】  岩瀬

岩瀬

マイナス能力つけようかと思いましたが能力落とすだけにしました

PageTop

桐蔭優勝

桐蔭ヤベえぇぇぇぇl
決勝で17得点てドンだけスゲェ打線なんだw
決勝タイ記録なそうな、しかも1920年。かなりの大記録だわw
あの辻内・平田・堂上がいたときより上なんかな?
自分としては常葉野球が優勝ってのがよかった
まあ常葉はエースが投げられなかったけど頑張った
今年は面白い試合ばっかりでしたね

北京は面白くなかったw
あんまり五輪自体好きじゃないw
カンドーはしましたがね。政治的要素が強いスポーツが嫌い<巨人応援してて何言ってやがるw

今日の作成選手は・・・めんどくさいからクイズなしに単刀直入に
岩瀬です

何かこの頃短い内容ばっかだなw

PageTop

お疲れ気味…

いや~またまけたw
もう毒づく気にもならんわw
栗原が4打点、栗原の打席で暴投だから栗原得点全てにからんだな
まあ栗原なら仕方ないw
グライも立ち上がり攻められたからなぁ
打線はHR構成…にならない一発だけ
坂本も疲れ溜まってるみたいだしお盆休みって事でw

明日公開再開します。そろそろ岩瀬作るか…

PageTop

一発構成

携帯なんで短く

尚成が7回途中1失点、ピンチも初回のみ。やるな
ラミ、キムタク、谷の右3人がHR
クルーンが危なげない…わけではないがまあよしな投球
広島に勝てるというかやっぱり先発が試合作らねぇとな

短すぎる内容の気がするがサヨナラw

PageTop

カープ肩TUEEEEEE!

やべえ連敗・・・広島つおいw
解説言ってたように最初は乱打戦の感じだったんだがな・・・
リリーフ強すぎw
そしてアレックス肩強すぎw赤松も肩イイし~
マジでレーザービーム・・・キムタクは走塁死。まあその後2点は取ったが・・・あれがなければ・・・
まあ普通は刺されねぇから走るわなw
赤松もストライクで低い返球。坂本もギリギリで突入。上手く倉のブロックすり抜けた
もう少しで本塁憤死w
木佐貫は安定感ねぇなぁ・・・完璧シュート回転してるし・・・
3回途中7安打5失点。嶋への本塁打はシュート回転してさらに球が軽い・・・
嶋はああゆうフライでレフトスタンドへは少ねぇからなぁ
まあ西村も不安定。木佐貫のランナー全員返すなよ・・・
その後ろは1安打8三振で盤石のリレー・・・勝ってればなw
あと向こうの外人強すぎw
シュルツ・ブラウワーが好リリーフで負けw
ブラウワーに3連続三振喰らったからなぁ
永川から走れと思ったが走らず・・・走ったら面白かったんに、永川クイック苦手だし
小笠原は気を吐き3安打の猛打賞2得点
谷が2打点。二岡も1打点。坂本も2安打。下位が打ってきてるだけにラミが復調して欲しい・・・

これで連敗。コイの季節がキター?
フルメンバーのコイが追撃・・・CSで当たるとマズイねぇ

PageTop

書くこともないのだが・・・

今日はデータの発表だけです
特にやろうと思っていたこともありません
まあ帰省が近いので・・・中休みって事でw
16日は祖母のところへ帰るので更新しないかも知れません
そこのところをご了承下さい。
あと選手公開も明日から18もしくは19日までお休みします
重ね重ねすいません

なので今日は2選手

【選手名】  中村
【球団】   西武
【基本能力】 4F5A160E7D9E7D8
【特殊能力】 PH 連打○ 初球○ 三振 強振多用 慎重打法
【ポジション】  三・一
【フォーム】  中村(西)

おかわり

【選手名】  嶋
【球団】   広島
【基本能力】  3C11C106D8C10E7C10
【特殊能力】  初球○ 三振 サヨナラ男  積極打法
【ポジション】  外
【フォーム】  嶋

嶋

ではまた

PageTop

得点圏被打率(7月)横浜

リーグ戦再開時~7月終了時までののデータです
左から選手名、被盗塁数、盗塁阻止数、牽制刺、得点圏被打率です
(得点圏被打率は得点圏時の被安打数/得点圏時打席
     四死球、得点圏時の奪三振数、犠打・犠飛    )




ウッド     2   2   0   9/28   0  1  2
那須野    1   0   0   4/15   4  3  2
小林     0   1   0   5/27   6  2  0
川村          (データなし)
加藤     0   0   0   1/3    0  0  0
三浦     0   1   0   5/10   1  0  0
吉見      1   0   0   2/11   1  2  0
高崎           (データなし)
寺原     0   0   0   3/7    0  3  0
山北     0   0   0   4/14   1  2  0
秦            (データなし)
土肥            (データなし)
三橋     0   0   0   1/8    1  3  0
桑原     2   0   0   3/19   3  5  2
小山田   0   1   0   6/15   1  4  2
ヒューズ         (データなし)
石井裕   0   1   0   1/11   1  3  0
吉原     0   0   0   3/16   3  3  0
ウィリアムス  0   0   0    3/12   0  1  1
真田     2   0   0   5/16   2  4  2
佐藤           (データなし)
マットホワイト  0   0   0   2/4    0  1  1
横山     2   0   0   1/11   1  5  0


PageTop

得点圏被打率(7月)楽天

リーグ戦再開時~7月終了時までののデータです
左から選手名、被盗塁数、盗塁阻止数、牽制刺、得点圏被打率です
(得点圏被打率は得点圏時の被安打数/得点圏時打席
     四死球、得点圏時の奪三振数、犠打・犠飛    )




一場            (データなし)
小倉     0   0   0   1/4    0  1  0
牧野     0   0   0   1/1    0  0  0
佐竹     0   0   0   1/3    0  0  0        
田中      4   2   1   6/30   4  11  2
長谷川    0   0   0   8/16   4  2  0
岩隈     0   1   0  10/32   2  5  1
有銘     0   0   0   2/8    2  1  3
片山     1   2   1   5/24   5  10  1
永井      1   0   0   6/20   5  3  1
渡辺恒    1   0   0   2/9    1  2  0
朝井     0   0   0   8/23   2  5  4
吉崎         (データなし)
青山     2   1   0   3/20   3  3  0
ドミンゴ    1   2   0  14/38   4  4  3
川岸     0   1   0   5/9    2  2  0
木谷     0   0   0   0/9    1  2  0
小山     1   0   0   4/16   5  5  0
松本     0   0   0   3/6    2  0  0


PageTop

得点圏被打率(7月)広島

リーグ戦再開時~7月終了時までののデータです
左から選手名、被盗塁数、盗塁阻止数、牽制刺、得点圏被打率です
(得点圏被打率は得点圏時の被安打数/得点圏時打席
     四死球、得点圏時の奪三振数、犠打・犠飛    )




ルイス    2   1   0   2/9    0  3  0
篠田          (データなし)
宮崎     1   0   0   6/18   5  2  2   
大竹     0   2   1   8/27   3  4  0
前田健   0   0   0   7/28   7  2  2
上野     1   1   0   1/11   4  1  1
永川     3   0   0   3/14   3  3  1
高橋健    0   0   0   6/32   3  7  6
横山     0   0   1   0/2    0  0  0
広池          (データなし)
 森     0   0   0   1/2    1  0  0
コズロースキー 5   2   0   3/17   7  4  0
梅津     1   0   0   2/12   2  4  0
長谷川    1   0   0   5/7    1  1  0
大島     0   0   0   5/12   3  0  0
青木高   0   1   0   2/10   3  1  0
岸本     0   0   0   1/9    1  2  2
林            (データなし)
シュルツ  4   1   0   7/20   2  3  1
マルテ          (データなし)


PageTop

得点圏被打率(7月)オリックス

リーグ戦再開時~7月終了時までののデータです
左から選手名、被盗塁数、盗塁阻止数、牽制刺、得点圏被打率です
(得点圏被打率は得点圏時の被安打数/得点圏時打席
     四死球、得点圏時の奪三振数、犠打・犠飛    )




川越      1   1   0   3/15   1  5  1
コロンカ   0   0   0   2/4    1  0  0
清水章   1   1   0   1/9    0  2  0
加藤大   1   0   0   4/9    3  2  1
香月     0   0   0  11/23   1  1  1
山口     0   1   0   0/6    1  3  0
金子     0   0   0   2/16   0  2  0
山本     2   0   1   4/14   2  3  1
小松      5   0   0   4/32   1 12  6
本柳     0   0   0   3/15   0  3  1
宮本     0   0   0   0/2    1  0  0
菊地原    0   0   0   1/6    0  0  0
吉野     1   0   0   3/8    2  2  0
中山      1   0   0   3/11   6  2  0
オルティズ   2   1   0   6/25   5  1  1
近藤     2   0   1   9/24   2  1  1
ヤング          (データなし)


PageTop

得点圏被打率(7月)ヤクルト

リーグ戦再開時~7月終了時までののデータです
左から選手名、被盗塁数、盗塁阻止数、牽制刺、得点圏被打率です
(得点圏被打率は得点圏時の被安打数/得点圏時打席
     四死球、得点圏時の奪三振数、犠打・犠飛    )




林昌勇   1   1   0   3/8    1  0  0
佐藤賢   0   0   0   2/4    1  0  0
村中     1   0   1   9/35   5  8  2
加藤幹   0   0   0   2/7    0  0  0
川島亮   2   1   0   9/22   4  3  3
石川     3   2   0   9/38   5  5  1
鎌田     0   0   0   1/4    0  0  0
松岡     0   1   0   3/9    2  2  0
増渕     1   0   0   6/16   0  0  0
館山     0   0   1   9/37   2  4  1
リオス          (データなし)
松井      4   1   0   6/18   0  3  1
萩原     1   0   0   7/20   0  2  1
五十嵐   0   1   0   2/6    1  1  0
丸山     1   0   0   2/5    1  0  0
高木     0   0   0   0/1    0  0  0
吉川     1   0   0   0/4    0  4  0
押本     0   0   0   4/11   0  0  1
上原           (データなし)


PageTop