fc2ブログ

MLB大好きッ子

MLBの話題やパワメジャ2で感じたことなどをつづってゆく ブログです メジャー好きの人は是非一度 ~プロ野球の話題も少しはやります~

首の皮1枚繋がった・・・

勝ちは勝ちだが・・・危なすぎる
しかし小笠原はあっぱれ。ケガをおして出場。しかもHR
小笠原にも鉄・・までは行かないが何か名称あげたいくらいだw

打線はやっぱり3・4番にほぼおんぶにだっこ。
やっぱりどちらかいないと攻撃力が酷く下がりますね
そしてもう1点はキムタクの犠飛。しかしランナーが尚ノリというのがよくない
坂本はもう少しか・・・下位がもっと打つかどうかだな

投手は尚ノリが初回の2四球と金城の猛打賞以外ランナー出さず
金城ツヨスw。意外性ありまくりだろw
クルーンが軽く締めて終了

こう書くと快勝のようですが結構辛勝。尚ノリが踏ん張ってるからこれで済んでる感じ
そして甲子園は降雨中止。今季の甲子園でのゲームはなくなったのかな?


まあこれで3日間試合無し。小笠原とリリーフが休めるのはありがたいが書くことが・・・
メジャーとなにしよ・・・こういう時困りますねw

スポンサーサイト



PageTop

今季ナ・リーグタイトル&PO予想

やることなかったんで今季終了したナ・リーグ選評を

まずは主要タイトル結果
首位打者 C.ジョーンズ (ATL)   .364
 HR王  R.ハワード (PHI)      48本
 打点王  R.ハワード (PHI)    146打点
最多安打 J.レイエス  (NYM)    203安打
 盗塁王  W.タベラス (COL)     68盗塁

続いて投手
最優秀防御率  J.サンタナ  (NYM)   2.53
  最多勝     B.ウェブ    (AZ)     22勝
 最多奪三振   T.リンスカム (SF)   252奪三振
  最多セーブ   J.バルバーデ(HOU)   43S

首位打者のC.ジョーンズは5月後半あたりまで4割だったんで4割打者も期待されたんですが・・・
流石に無理でしたw
R.ハワードは2年ぶりの2冠。レイエスの最多安打は意外でしたね
盗塁王はタベラス。初タイトルでした。コロラドだったからか?w

投手は我がサンタナ・ウェブが最多勝と最優秀防御率
サンタナは大型契約でナ・リーグ来てもさほど影響はなさそうですね
SFの左腕とは違う・・・
まあそのSFからもタイトル受賞者。Mr.フランチャイズことT.リンスカム
あの高さのからの真っ直ぐとタテに大きく割れるカーブはすさまじいですな
最多Sはバルバーデ。2季連続とはやりますな

裏はプレーオフ予想ですよ

つづきを表示

PageTop

チームの平均得点

まあ早いんですが・・・そろそろパワプロの査定の時期と言うことで

 チーム   得点数   平均得点
  西武     693     5.06 ①
 ロッテ     690     4.60 ② 
オリックス    613     4.44 ④
 巨人      593     4.46 ③
 楽天      571     4.43 ⑤
ソフトバンク    532     3.94 ⑦
 阪神      531     4.02 ⑥
ヤクルト    513     3.98 ⑧
日ハム     506     3.71 ⑫
 広島      499     3.75 ⑩
 中日     498     3.72 ⑪
 横浜     497     3.85 ⑨

となっています。○の中の数字は平均得点の順位です
ハムは12球団最低の得点なんですが失点もパ最低なんですよね
そして得失点差は西武が+103でぶっちぎってトップ。優勝は当たり前だったような気も・・・
セの1は+89で巨人。2位は+52の阪神。これを見ると巨人がもっと引き離してそうなものなんですが・・・
下はセはハマが-143で最下位。投手陣の整備が急務ですね
パは-68でソフバン。なかなか・・・

勝ち運・負け運の材料にしていただければありがたいです

PageTop

上原=負け運

う~む。どう見ても上原=負け運は正・・・ですかね?
(先発時の)上原とするべきですかねw
中継ぎ時は勝ち運ですね
自分はあまり数式は得意ではないので・・・適当ですがw

とにかく今日は野手が悪い。
ここまでの打線とは大違い。小笠原が抜けただけでこれだと先が思いやられますなぁ
しかし・・・上原が投げると試合が早いのは相変わらずだな。2時間半程度か・・・
しかもコントロールがいいからエラーもない
しかし・・・打たない。
これが1番問題。ホントに今日に限らずですが・・・小笠原がいれば・・・
それか二岡がいれば・・・二岡は引退か?
もうどうでもいいっすw


虎党さんマジック点灯おめでとう。
こんなチームでこのあと首位争いできるとは思いませんので優勝決定でしょうね
そしてうちは連敗でしょうね。そんくらい今日の負け方は酷い。見殺し
むかついてきたんでもう巨人ネタはお終いでw


あと残りのデータですが・・・9・10月と同時に掲載するようにします。すいません
P.S時間あったんで掲載しました

あとメジャー査定でもしていきましょうかね。
どこからがいいでしょうかね?ヤンキ-ス・Rソックスあたりでしょうか

PageTop

得点圏被打率(8月)ヤクルト

8月データです。左から選手名、被盗塁数、盗塁阻止数、牽制刺、得点圏被打率です
(得点圏被打率は得点圏時の被安打数/得点圏時打席、四死球、得点圏時の奪三振数)




由規     0   0   0   5/8    0  1
林昌勇   0   0   0   2/5    1  0
佐藤賢   0   0   0   1/2    0  0
村中     0   0   0   5/15   1  4
加藤幹        (データなし)
川島亮   0   1   0   5/28   1  8
石川     0   0   0   2/11   0  3
鎌田          (データなし)
松岡     0   0   0   2/7    0  2
増渕          (データなし)
花田     1   0   0   2/11   2  2
館山     0   0   1   3/19   2  2
岡本     0   0   0   2/2    0  0
西崎     0   0   1   0/6    3  2
リオス          (データなし)
木田     0   0   0   2/5    1  0
松井      0   0   0   3/8    0  0
萩原           (データなし)
伊藤     0   0   0   2/2    0  0
五十嵐   0   1   0   2/6    2  0
丸山           (データなし)
高木           (データなし)
吉川     1   0   0   3/5    0  1
押本     0   1   0   5/10   1  1
上原           (データなし)
ダグラス  0   1   0   2/13   3  3
ゴンザレス 0   0   0   6/10   2  1

PageTop

得点圏被打率(8月)広島

8月データです。左から選手名、被盗塁数、盗塁阻止数、牽制刺、得点圏被打率です
(得点圏被打率は得点圏時の被安打数/得点圏時打席、四死球、得点圏時の奪三振数)




ルイス    0   0   0   2/10   2  3
牧野     0   0   0   4/15   1  2
篠田     1   0   0   2/14   3  3
宮崎     0   2   1   2/4    2  0   
大竹     7   0   0   5/21   2  6
前田健   1   0   0   6/24   3  4
上野     0   0   0   4/15   2  4
永川     0   0   0   2/7    2  1
齋藤     0   1   0   0/5    1  1
高橋健    0   0   0   5/16   4  3
横山          (データなし)
広池          (データなし)
 森          (データなし)
コズロースキー      (データなし)
青木勇   0   0   0   1/4    0  2
梅津     1   0   0   2/9    0  1
長谷川         (データなし)
大島          (データなし)
青木高   0   0   0   0/1    0  0
岸本     1   0   1   2/5    3  0
林            (データなし)
シュルツ  2   2   0   4/14   1  5
ブラウワー 2   0   0   6/15   2  4
マルテ          (データなし)

PageTop

得点圏被打率(8月)楽天

8月データです。左から選手名、被盗塁数、盗塁阻止数、牽制刺、得点圏被打率です
(得点圏被打率は得点圏時の被安打数/得点圏時打席、四死球、得点圏時の奪三振数)




一場            (データなし)
小倉           (データなし)
牧野           (データなし)
佐竹     0   0   0   2/8    2  3        
田中      0   0   0   2/4    1  2
長谷部    0   0   0   2/11   3  1
岩隈     0   1   0   3/17   1  4
有銘     1   0   0   2/6    1  1
片山     1   0   0   2/10   1  0
永井      2   1   0   6/19   4  5
渡辺恒         (データなし)
朝井     2   0   0   4/13   2  3
吉崎         (データなし)
青山     0   1   0   1/8    3  1
グウィン   0   0   0   3/5    0  0
ドミンゴ    0   0   0   4/9    0  1
川岸     1   0   0   2/10   1  2
木谷     1   0   0   6/18   1  4
小山     1   1   0   1/13   1  7
松本     0   0   1    -     0  0

PageTop

何とか・・・勝った

何故かテレビで甲子園の戦況が見れない
何か・・・むなしくなったんで結果だけ見ると・・・
6-4で勝利
驚きを隠せません

初回はランナー出すものの盗塁死で3人で終了
岩田クイックうめぇ・・・
逆に内海はあぶなげないピッチングで初回は終了
しかし2回にピンチで打たれ先制されます・・・こんときは負けたと思いましたw
しかしその裏四球と2ランで逆転。しかしその裏また追加点
そしてその裏またもや追加点で6-2
何か分からない展開になってきたと思っていたらその後少しの膠着状態
そして6回100球を迎える内海が3連続四死球で降板
あとを継いだ越智は・・・三振を取るがここで代打・・・新井
なんてこった、新井がいるなんて聞いてねーぞw
新井にしっかりライト前へ・・・6-3。そして押し出し。6-4
しかし山口が火消しで2連続三振。2回を投げて1安打と安定した活躍をみせます
そしてあとは豊田、クルーンと繋いで試合終了

打線が4回以降チャンスで打てませんでしたが敵地での直接対決を制したことは大きかったです

しかし明日は鬼門の名古屋でしかも先発予想は憲伸・・・
ハマスタで勝ちましょうw
んでそのハマ、中日戦は押し出しサヨナラで中日が勝利。ハマは泥沼?10連敗
11連敗してくれよなw
どっちかもしくはどっちも負けそうだが・・・

PageTop

凄く久しぶりのメジャーの記事

久しぶりのメジャーの記事ですね。ホントに長い記事は8/11以来ですね

まずマリナーズ内でイチローを嫌う選手がいるとシアトル誌が報道してましたね
「チーム内にイチロー嫌う選手」=シアトル紙が際どい記事
まあイチローを叩いても1番勝ちたいと思っているイチローには意味もないですし
あれだけの成績をしっかり残してますからね・・・
まあそのイチローは今日は5の2で今季安打数は209
日本記録まで残り3試合で6本。少しきついですが出来ない数でもなさそうな・・・

そしてア・リーグ東部地区1位優勝マジック1のレイズは敗戦。
Rソックスも勝利でマジック1は変わらず。まあそのまま優勝は決定的だと思いますが

斉藤隆のいるドジャースが地区優勝を決定。黒田は大舞台は初めてですかね?
どういう投球をするんでしょうか

あとプレーオフの枠はア・リーグ中地区。我がツインズとWソックスの一騎打ちです
そしてナ・リーグは東地区とワイルドカードの2枠
争うのはメッツとフィリーズ、ブルワーズぐらいでしょうかね
自分としての予想はツインズ、フィリーズ、ブルワーズが進出でしょうかね?

そしてマイナーなところでDバックスの3塁手、M・レイノルズがメジャー記録の201三振を達成
HR28打ってますからパワーヒッターなんでしょうが・・・大振りすぎですよw
因みにこれまでのシーズン記録は2007年、フィリーズのR・ハワードが記録した199三振
レイノルズは大台突破ですねw

まあメジャーはこれくらいにして・・・明日は甲子園でまたまた天王山
負ければ2位狙いに変更ですね

PageTop

当然の敗戦

まあ、当然の負けですね
何回もチャンスを作りながらあと一本が出ない。タイムリー欠乏症

打線は15回も出塁しながら得点は5
しかも3ランとソロでHRで3点。もう1点も無死3塁で2番以降ならどうやっても点は入るぞ
1回、7回と追加点で中押しできそうな場面で凡退
それがその後の展開に繋がったんでしょうなぁ

投手陣もグライが2被弾で敗戦。
今日は全くよくなかったな。越智は1死満塁をよく1点に抑えた
1点は仕方ない展開だったからまあ暴投だったからいい気はせんがまあよし
山口もなんとか抑えたな。あそこでの追加点はだめ押しだったからなぁ

今日は全体的にいいときの巨人じゃなかったですな
土日の甲子園、名古屋の連戦が心配です。


阪神は勝利、マジックは・・・まだ付かないかな?
横浜はあてになりませんでした・・・中止挟んで9連敗
それじゃあとのハマとの2試合は勝たないとな

PageTop

すげぇな、おめぇw

スゲェな・・・東野
2日で10イニング。延長ではあったが1日で投げたわけではないし
今日はおめぇに脱帽w

今日は昨日のような拙攻祭ではなくしっかりと得点圏ではランナーを帰す打撃
1回のバスターやゴロの間の追加点など昨日は見られなかった攻撃で先制
しかもしっかり打って返すのが完成した攻撃だったので荒さも目立たず
しかも1番嬉しいのはHR無しで6点の加点。
HRでしか点が取れないとは見られたくなかったので・・・よかったw

投手も東野がピンチらしいピンチも5回・7回の2回だけで5回は三振ゲッツーで凌ぐ
う~む。昨日最終回にリリーフ登板したとは思えないような完封劇でした


ハマは甲子園で大輔でも勝てず敗戦でゲーム差は0.0のまま
このまま敵地に乗り組むのか・・・それともマジックついて乗り込むか・・・
たぶんうちが単独首位はないでしょう。ギリギリで追い越せない状態で足踏みだしw

明日はグライ。慢心もしませんが勝ってくれる・・・という期待を込めて頑張ってくれw

PageTop

やっぱり・・・先発だな

あ~疲れた。ロボットコンテストの県予選があって1日中作業してたんで
試合は1球速報で見たもののみですw

しかし・・・久保。随分粘られたな・・・5回で90球か
そして豊田がまたも背信。2段モーション禁止になってからがたがただな
そして投手戦になってしまい投手を6人つぎ込む羽目に・・・明日・明後日の試合が心配だ

今日の打撃は疲れが見え始めたのかな?といった打撃
4三振とはなっていますが早打ちさせられた結果ですからね
まあ7四死球は選んではいますが・・・やっぱり1・2番コンビが早打ち
鈴木の足も絡めて欲しかった
そしてラミレスは完全にシャットアウト。
天谷のスーパーキャッチがあってもねぇ・・・1四球くらいは欲しい
ラミが打たないと怖さも半減しますからねぇ
そしてランナー出してももう一本が出ない打撃。相手の粘り勝ちですね
最終回も天谷のナイス返球で憤死でしたし・・・
由伸のHRはよかったがその後がなぁ・・・・1死2塁で何故点が入らん
幾ら永川っていっても・・・ハァ
明日がホントにマズイです

投手陣は久保が粘られたのと豊田の背信以外いい投球でした
それだけに・・・勝ちたかった

明日が勝負。明日勝てれば明後日はグライなのでさほど気を揉む必要も無し
明日はしかし誰だろう。東野は今日投げたし・・・敢えての野間口は怖いがアリエール
う~む。明日勝てレバってトコですな。

PageTop

タフだなぁ・・・おめぇらw

タフだ、タフ過ぎるぞおめぇらw
俺はもう疲れきってんだがw
11連勝って何だよw強すぎだろ。タフすぎだろうがヨォ
あの好調な広島にも9-1って・・・夢だな。疲れて夢見てんだw

今日も打線は好調。初回のラミの2ラン。3回の小笠原の2ランetc...
繋げながら一発もある打線。敵に回すと絶対嫌だなw
まあ結構球見るようになってきたから三振も四球も多くなってきたな
それにしても10安打w。強いなぁ

今日は投手陣も完璧な感じ。尚ノリが8回7安打10奪三振1失点
あの市民球場で1失点ってのがスゲェな
まあほとんどの回でランナーを出してはいたが要所を締めて勝ち
大差の勝利が多いため連投の野間口。
今日もよく抑えた。頑張った。エライッ!


しかし阪神が勝ったためゲーム差変わらず。まあそりゃそうだw
あの甲子園でしかも現在6連敗中の横浜だからな・・・
4連戦で大輔の日は勝って欲しい・・・

まあ明日もこう上手くいくとは限りませんが・・・勝てる・・・かな?

PageTop

10連勝?勝ったの?岩田相手に?上原で?

上原神の子不思議な子<使い過ぎだろw
まあ被安打2だったけど同じ選手に連発で巨人ファンのスタンドに運ばれるとは・・・
しかも今日は特に壁ができてなくて球が甘い、球が高い、コントロールが悪い
3拍子揃ってたのに打てない阪神。あちらさんは相当重症じゃの
まあその後は酷使だが・・・山口。
う~む野間口4イニングは厳しいし・・・仕方ないっちゃ仕方ないんだが・・・使いたくなかった
そして野間口にも2イニング抑えて欲しかった
9回の藤田、引退したら?記録作ったんだし・・・左の深田あげようよ

打線は岩田の前に沈黙・・・5回も李がででも何かいまいちな気分
しかーし、ここで野口さん捕逸、これで岩田が崩れ、長短打4本を集中させ岩田をKO
鈴木ナイスタイムリー
そして渡辺の前に由伸は三振も江草にスイッチしたところで小笠原が歩いて
ラミレスが2点タイムリー。そして仕上げはこの回10人目の打者、李
看板直撃の3ランで勝負有り。
6回にも阿部がバットに載せてのHRでレフトへHR
9-1で圧勝ムード。しかし野間口が崩れて8回に1点、藤田フルボッコで2点
あんまりイイ終わり方じゃなかったな・・・


まあとにかく勝ったんでヨシ。しかも3タテ。予想外デス<これも多いぞw
広島も勝ち越して優勝マジックつけたいな。期待だけにしとこう
あんまり勝てる気せんし

PageTop

開幕以来・・・

ゲーム差1.0
開幕以来って・・・凄すぎだとおもいますなぁ・・・

こっちは3連敗の最悪・・・というか地獄を見てからのスタート
あちらは新井の活躍などで天国のような貯金生活
文字どうり天国と地獄、しかし天国が見ていながら地獄に堕ちそう・・・

今日は序盤に猛攻で7点先取しそのまま試合終了
内海今季最多の124球を投げ8回1失点。流石虎キラー
しかし序盤の1・2回は満塁、満塁と2回でランナー8人出しました
まあしかし平野の間の1点に抑えそこからフル回転で抑えていきました
その後何度かピンチは迎えるものの無失点に抑え今季10勝目
最後も野間口が締めこれで9連勝

打線は対虎の相性のいい谷が1番。谷の1番ってオリックス以来かな?
去年やってるか
キムタク送って小笠原が歩いてラミレス、バックスクリーンへ3ラン。下柳の浮いたフォークを1発でしとめます
そして5番の李、ライトスタンドカメラ席へ行くソロ。完全に下柳を打ちます
2回も小笠原の2ラン、阿部のタイムリーで3点追加。
2回で下柳をKO。7-1と試合の主導権を完全に握ります
3回にはキムタクが阿部健の真っ直ぐを後頭部にうけ退場。阿部健も退場
そして変わった渡辺から・・は打てずw
しかし4回に由伸を置いて阿部が2ラン。だめ押しですたw

このまま大きく動かずゲームセット
9連勝ですよ9連勝。
まあメークドラマアゲインなら10連勝して対広島も2勝1敗、その後の阪神も勝利とかしねぇと信じねえがな
あの時は12連勝があったからな


パワプロやろうかと思いましたが忙しいしなかなかテンションが上がらなかったのでプロスピにしてました
結構プロスピムズイですな。HRは打てても繋がらないし抑えにくい
まあいい感じの野球ゲームですな。
完全版買おうかな・・・w

あとパソコンにウィルスは言ったんで駆除しています。明日は書けないかも・・・
あと得点圏被打率もきつくなってしまいました・・・スイマセン

PageTop

8連勝だと~ぅ

8連勝?マジで?嘘や~と言いたくなるような勝利
天王山初戦を取り勝ち越しに王手。10連勝は期待してないから2勝1敗で勝ち越してくれよ

今日はラッキーアイテムはレフトスタンドw
先制点の坂本の3Bはレフトフェンス直撃のもの
追加点の坂本の2Bもレフト、鈴木の右打席初のHRもレフトスタンド
そしてだめ押しの小笠原の2ランもレフトスタンド
全部左翼w
まあ安藤はあまりよくなかったし、江草も失投みたいな感じだったが勝ちは勝ちだw

そしてグライシンガー。
グライからすると結構空いたから何か危なっかしい投球だったが7回3失点
グライGJw
8回だが・・・おそこで越智~ィ?頭から山口でイイだろ。そこだけは納得いかん
クルーンは今日も劇場臭がしたが無失点で試合終了

完勝・・・とは行きませんが天王山らしい緊迫した試合展開でした


そしてパワメジャ3・・・結構面白そうなんだが・・・買おうかどうしようかまよってますw
買ったとしても中古ですね・・・
金がない・・・w

そして・・・プロスピ5完全版発売
だそうです・・・
パワプロ15に決定版はないのに・・・こっちも来年に超決定版もしくは完全版で出すんだろうかw

PageTop

する事ないヨ~

する事がない・・・書くこともない・・・
G.G.佐藤を作ろうと思ったが逆境○とってさらに4番×つけない自信がない
早いところガイエル・高橋信二・ズレータあたりを作るとすっか・・・

3行で済ましてスンマセン・・・おっとメジャーを忘れるところだった
イチローが8年連続200本
すげえな・・・1世紀ぶりの記録だそうだからメジャーでも殿堂入りできるぞイチロー・・・
やばいやばすぎる。
そして・・・イチローに隠れながらもA.ロッドが11年連続35HR
これもルースと並び史上最多タイ
ステロイド使ってないのがホントなら史上最強のHRヒッターだな

そしてレイズがRソックスに快勝で地区優勝マジック10。Rソックスは負けてくれw
ではでは・・・さようならw

PageTop

ここでこの連勝は大きい

とうとう2年ぶりの7連勝
初回から大輔をKO
のれるかな?と思ったら・・・その後0行進orz
しかし初先発の東野とリリーフが頑張った

先発は三浦対東野。完全に名前負けして大丈夫かって言う感じでしたが・・・
ふたを開ければ内川を三振にしとめる最高のスタート。球数は多かったんですが・・・
打線は脇谷のヘッドスライディングによる内野安打、小笠原のヒットとチャンスを作るも凡退
何か打撃陣は嫌なスタートです
しかし2回に坂本の2ラン、3回にラミレスのソロ、阿部の3ランで1発構成で三浦をKO
しかも東野は6回2失点7奪三振、被安打2、四死球2
初先発としては上出来の内容

打線は山口・石井・横山のリリーフ陣を打てませんがまあ・・・セーフティリードだから安心してました
こちらのリリーフはヒットは許すも塁を目一杯使っての投球
6回に東野が打たれた内川の2ランだけで試合終了

端から見ると盤石って感じですねw
まあ・・・反動が怖いのですが今は気にしないでおきたいです
そして先発が安定している。これが1番の要因でしょうね、7連勝の
グライ、上原は安定感出てきてますし尚ノリもまずまず
あとは内海の復調を待つばかりなんですが・・・3連戦どうだろう・・・

ここで7連勝。残りの阪神戦に向けて頑張ってくれぃ


憲伸作ってたんですが・・・神降臨せず・・・駄作にw
闘志と奪三振のコンボを試合で取るのは難しいw

PageTop

開幕3連戦以来の・・・

やったーやったやった・・・前もこんなのあったなw
まあとにかく6連勝。ここに来て今シーズン初物尽くし
久保が先発で今シーズン初勝利。6連勝も今季初
そしてとうとう・・・3ゲーム差。
これは3連戦でうちが3連敗、虎は3連勝の時についた3ゲーム差以来
メークドラマはないと思うが・・・信じられない追い上げだな

まあ今日の打撃は李承が神がかってたなw
3打席連発で7打点。一人で今日の点数の半分稼ぎよったw
小笠原も3打点。何か凄すぎてなんも言えねぇ

投手も久保が多彩な変化球で打たせて取る投球で8回1失点の好投
最終回も野間口が締めて、越智・山口・クルーン・豊田のカルテットを使わずに勝ったのは大きいですね
明日は・・・木佐貫でも上がってくるのかな?
3タテ7連勝で天王山と行くためにも明日も勝っていきましょう
三浦の気がしますが・・・

PageTop

パワ15パス(T-新井)

忘れてました新井の公開

新井 一・三
3C10B110E6D8D8C11  左投手4 初球○ 満塁男 三振 積極走塁

えゆむ りくき へこ れら れめり よ
りす めき よのた あぬ りるよ はら
くみ つの たやふ いやけ いはし やすこ
ごだ れたね ちや すは たまは まつ
みはら はい やごが げ ねぬ

あってると思いますが間違っていたら教えて下さい


あと得点圏被打率の鴎、竜、鷹、ハムを追加しておきました
あとの4チームは・・・来週に持ち越しですw

PageTop

交代って難しい・・・

上原ナイスピッチング
7回1/3を自責点2。被安打5、8奪三振
7回まではほぼパーフェクト、金城のセンター前、吉村の3B以外は被安打なし
自責点もなし。
山口も犠飛は仕方ないが死球はいただけんのぉ・・・
まあ越智、山口共に60試合登板だから仕方ないか
しかし越智はいいねぇ。村田を内角でぴしゃり。鳥肌が立ったよw
クルーンはランナー出すのがデフォになってきたなw 

打線もキムタクの失策を取り返すHR。ラミレスのライトへのHR
阿部の特大HR。キムタクのセンターへの2点タイムリー・・・のあと憤死w
足でも魅せてダブルスチールなど多彩な攻撃で6得点

いやー久しぶりに上原らしい投球をみたw
テンポもよかったし、8回は玉浮いてたがまあ次に繋がる投球
これで今季初の5連勝。明日も勝って初の6連勝と行きましょうや

PageTop

尚ノリナイス!

よっしゃ~よっしゃよっしゃ
なんとかノーガードの打ち合い、投手戦を制し3タテ
そしてなんと言っても今日の尚ノリ。7回2失点127球の熱投
まあクルーンは結構使いましたが3連戦で山口、越智を1試合づつしか使わずに済みました
豊田も前回の中日戦の悪夢を振り払う好投
クルーン劇場は2夜連続開幕も無失点でS
ノーガードの打ち合いから緊迫した投手戦で面白かったですね~

打線は由規の前に2回のスンヨプのソロ、3回の連打での3得点のみ
う~む由規の苦手意識を消しておきたかったんだが・・・あまり消えなかったな。7三振だし
何か木田にはいつの間にか3者凡退。五十嵐も捉えきれず嫌な流れでしたが・・・まあ勝ったんでw

これでなんとか虎を追撃、厳しい戦いが続く中で尚ノリにめどが立ちそうな今日の投球はよかったです


明日からはハマスタ3連戦。7連勝といきたいがそれは流石に難しいので・・・目指せ勝ち越しってことでw

裏はパワパス

つづきを表示

PageTop

得点圏被打率(8月)ロッテ

8月ののデータです。左から選手名、被盗塁数、盗塁阻止数、牽制刺、得点圏被打率です
(得点圏被打率は得点圏時の被安打数/得点圏時打席、四死球、得点圏時の奪三振数、犠打・犠飛)






萩野      0   0   0   3/14   0  2  0
大嶺     0   0   0   1/4    2  0  0
神田           (データなし)
川崎     0   0   0   1/6    1  3  1
小宮山    0   0   0   0/11   0  4  0
久保     1   0   0   3/18   5  7  3
成瀬     1   0   0   3/8    2  2  1
清水     5   0   0   5/22   10 11  2
唐川      2   0   0   5/11   2  1  0
根本     0   0   0   5/9    2  1  0
小野     1   0   1   1/4    0  0  0
伊藤     0   0   0   1/7    0  4  1
渡辺俊    1   0   0  11/31   2  7  1
中郷     0   0   0   0/3    0  1  0
小林宏    3   0   0   6/23   5  6  2
松本     0   0   1   0/0    0  0  0
 呉            (データなし)
高木     0   0   0   2/6    0  1  3
アブレイユ         (データなし)
シコースキー  1   0   0    0/6    0  4  2


PageTop

得点圏被打率(8月)中日

8月データです。左から選手名、被盗塁数、盗塁阻止数、牽制刺、得点圏被打率です
(得点圏被打率は得点圏時の被安打数/得点圏時打席、四死球、得点圏時の奪三振数、犠打・犠飛)






金剛     0   0   0   4/6    0  0  0
川上           (データなし)
岩瀬     0   0   0   0/3    0  0  0
朝倉          (データなし)
佐藤充    3   1   0   1/15   0  5  2
川井     1   0   0   5/10   0  0  0
中里     0   0   0   0/11   2  1  0
吉見      0   0   0   2/3    0  1  0
中田     0   2   0   3/11   7  11  4
チェン    0   0   0   2/5    2  3  2
山内         (データなし)
平井     0   0   0   0/2    1  0  0
山本昌   0   2   0   4/17   2  2  0
浅尾      0   0   0   7/21   1  8  3
小笠原   0   1   0   7/28   6  3  3
ネルソン  0   0   0     ー   3  0  0
佐藤亮   0   0   0   2/7    1  0  1
清水     0   0   0   1/4    0  2  0
高橋聡   0   1   0   3/14   3  3  2
長峰     0   2   0   2/5    3  2  0
小林     0   0   0   3/15   4  2  0

PageTop

得点圏被打率(8月)日ハム

8月のデータです。左から選手名、被盗塁数、盗塁阻止数、牽制刺、得点圏被打率です
(得点圏被打率は得点圏時の被安打数/得点圏時打席、四死球、得点圏時の奪三振数、犠打・犠飛)






ダルビッシュ      (データなし)
歌籐     0   0   0   1/1    0   0   0
グリン     0   0   0   2/11   3   2   1
多田野   0   0   0   7/28   4   4   3
宮本         (データなし)
藤井     1   2   0   4/16   3  4   2
武田久   0   0   0   2/6    3  2   0
建山     0   0   0   0/7    1  5   1
宮西      0   0   0   0/4    0  3   0
金沢     0   1   0   4/14   1  0   0
八木     0   0   0   4/14   1  1   0
坂元     0   0   0   3/7    0  0   0
吉川         (データなし)
MICHEAL  1   0   0   3/9    2  4   1
武田勝   2   2   0   1/10   1  0   4
スウィーニー  5   0   0   2/23    8  5   2
星野         (データなし)
金森    0   0   0   0/1    0  0   0
伊藤    0   0   0   2/5    1  1   0


PageTop

得点圏被打率(8月)ソフトバンク

8月ののデータです。左から選手名、被盗塁数、盗塁阻止数、牽制刺、得点圏被打率です
(得点圏被打率は得点圏時の被安打数/得点圏時打席四死球、得点圏時の奪三振数、犠打・犠飛)






ホールトン   1   2   0   4/18   3  3  2
小椋          (データなし)
高橋秀    0   1   0   3/12   0  1  1
馬原     1   0   0   0/8    0  6  0
篠原     0   0   0   5/15   1  4  0
大場         (データなし)
新垣     3   0   0   3/14   2  7  0
スタンドリッジ 0   0   0   2/5    2  0  0
和田     1   2   0   0/5    2  1  0
大隣     4   3   0   2/23   3  6  0
佐藤     1   0   0   2/8    0  0  0
星野     1   0   0   5/9    2  0  0 
山田        (データなし)
ニコースキー   2   0   0   4/9    2  1  0
久米         (データなし)
岩崎         (データなし)
藤岡         (データなし)
ガトームソン      (データなし)
水田     0   0   0   1/7    0  1  0
杉内     0   0   0   3/12   2  5  1
甲籐     0   0   0   0/2    0  0  0
パウエル  1   1   0   7/23   2  1  2
柳瀬         (データなし)
三瀬     0   0   0   1/4    2  0  0
西山         (データなし)
竹岡         (データなし)
陽          (データなし)

PageTop

新人王ねぇ・・・

今日もマシンガン継投・・・5回しか投げない先発も悪けりゃ1回も投げないリリーフも悪い
しかしその調子が分からない監督が1番悪い・・・ですかね
バーンサイドは調子は良いと言ってましたがそこまでよかったのか疑問符な投球
東野は1ホーマー含む3安打で0/3回、藤田も被安打3、被本塁打1。1/3回で降板
なんじゃそりゃーと思っていたら久保が出てきて好投
藤田のランナーを帰しませんでした。
久保は2回投げる力はあるんだから6回頭でも良かったはずと思ってしまう
まあ昨日投げたからなぁ・・・
そして山口、セリーグ4位タイとなる11勝目。山口神の子不思議な子ってかw
これでリリーフでの新人王が見えてきた・・・らしいw
最終回はクルーンが3連続四球で劇場開幕も1ゴロ、三振、遊ゴロで試合終了
ふぅ・・・疲れる試合だった

打線は鈴木の先頭打者HR、由伸のソロ、阿部のソロ2発と1発構成
繋いだのは4回だけって言う感じだったなぁ・・・らしいっちゃらしいけどねw
しかし8回はまずすぎる。HRのあと2塁打で無死2塁でバント失敗、レフトフライ、三振
荒すぎるぜ中軸以外・・・

越智は使わなれなくてよかったってのが本音ですw
故障は勘弁。
明日は尚ノリ。完投するくらいの気持ちでいってくれ・・・と言うか完投してくれw

つづきを表示

PageTop

まず2軍行きは・・・原

う~む・・・マシンガン継投継承者ですね・・・原は
もうちょっと投手は大事にしようよ・・・
これで越智は65試合、山口も60試合は超えるなぁ・・・
2人落としてマジで他の投手あげてやってくれ・・・
それか今すぐ原をファームに落としてくれ
どっちでもいいから早く

まあ試合は・・・巨人が4発で5点差をひっくり返しての勝利
さすが対ヤクルトでドーム・・・打ちまくるなぁ・・・
しかし・・・内海は7失点。作り直さなくてよくなったな・・・
2~4番で8打点。明日もこのメンバーかな?

とにかく山口・越智は休ませろ。西村・吉武を使え

PageTop

流石グライ、最多勝に近づいたな

いやーやっと竜に勝った。
4連敗という長いような短いようなトンネルを抜けると・・・虎はもういなかった・・・・
シンs~、ヤクルト~、な~ぜ3試合連続サヨナラを喰らうんだ~
というわけで対竜戦は9勝12敗、やっぱり竜をたおさな上には行けン
グライが3勝してるからCS初戦はグライで行きたいな
まあ竜が転けて広島上がってくる方が面白くなるんですが・・・

今日はグライがよく投げて打撃陣は少ないチャンスをよく捉えた・・・捉えた?
まあ得点圏からは勝負強さがありましたね。
そんだけ、少ない気がするが・・・なんも言えねぇw

つづきを表示

PageTop

追い抜くには高いハードルです

どんどん離れてきますw虎の尾を踏んだのはいつだったかなぁ・・・
中日には分が悪いのでCSに来ないで欲しかったんですが・・・来させてしまいました
優勝するには高い高いハードルとなっています

そして・・・はぁ、残塁の嵐・・・
何か先週の土曜から違うチームを見てるようです
打線が繋がらない・・・9安打中連打は2回。ここに来て疲れが見えてきたなぁ・・・
投手陣もお疲れ・・・金刃が2回で降板、東野が3イニング1失点と試合を壊さずすすめるも・・・
越智が2失点、山口4失点。57試合目と56試合目の登板なんで責められませんが・・・
どうしましょうw。
ここまでブルペンを支えてきた若手2人の疲労、休ませて欲しいですが・・・
CSに標準を合わせるのならこの2人は一度ファームで休ませ深町あたりをあげて欲しい

まあ打線は水物、そのうち復調するでしょう。
楽観視しないとやってられないんでw

新日石の田澤、メジャー行きますが記念に作ろうと思っています
なんでどなたか156㌔DCで2球種総変6の安定した作り方知ってる方おられませんかねw

今江はまたの時、畠山は近々、今日は間違い報告のあったパスの編集をしておきました

PageTop