fc2ブログ

MLB大好きッ子

MLBの話題やパワメジャ2で感じたことなどをつづってゆく ブログです メジャー好きの人は是非一度 ~プロ野球の話題も少しはやります~

ゴールドグラブ

ゴールドグラブ 
予想
投     岩田(阪)
捕     阿部(巨)
一     新井(阪)
二    田中浩(ヤ)
三     関本(阪)
遊     鳥谷(阪)
外   青木(ヤ)・赤星(阪)・アレックス(広)

 ゴールドグラブ
投     岩隈(楽)
捕     細川(西)
一     福浦(ロ)
二    田中賢(日)
三     今江(ロ)
遊     中島(西)
外   坂口(オ)・G.G.佐藤(西)・稲葉(日)

結果は・・・
セ・パゴールドグラブ受賞者

であっていたのは
阿部・新井・赤星・細川・田中賢・今江・中島・坂口・稲葉の計9名
まあ半数はあってたって事ですね
納得いかないのはアライバが受賞していることですね
成績的には予想した2人の方がZR高いですから
森本も名前で選ばれましたね。
まあ鈴木やアライバよりは守備成績はいいのでさほど気になりませんが・・・
ノリの守備はCSだけなら悪かったんですが対抗者もいませんしね

スポンサーサイト



PageTop

ドラフト結果

ゴールドグラブについては明日

でドラフト順位
1 大田泰示 内 東海大相模高
 交渉権獲得
2 宮本武文 投 倉敷高
3 齋藤圭祐 投 千葉経大付高
4 橋本到 外 仙台育英高
5 笠原将生 投 福岡工大城東高
6 仲澤広基 内 国際武道大
――
育成 杉山晃紀 投 綾部高
育成 尾藤竜一 投 岐阜城北高卒
育成 山本和作 内 大経大
育成 福元淳史 内 NOMOベースボールクラブ

大田は取れましたが長野は強行されました
まあ仕方ないですが・・・残念ですね
仲澤が6位まで残っていたのは大きいですね
安定した守備と打撃力は魅力です
3位の斉藤もタイプ的には斉藤雅樹だそうですね
2位の宮本は左腕で143㌔
4位の橋本も俊足好打のリードオフマンだそうで・・・

結構いい補強しましたね
まあ高校生が多いのでものになるかは吉村巨人次第ですが・・・

PageTop

明日はくじ引き

明日はドラフトですね~
しかし原さん運ないからねぇw
明日は一巡太田、外せば大野らしいですね
2巡で大野か長野
うまくいけば太田、長野の両取りがあるでしょうが…
ありません、断言していいくらいですw
まあ大野もいい捕手ですがまだ阿部がイケるのであと数年は要らないかと
太田は欲しいですね
生え抜きの右の強打者になれる素材です
長野は…欲しいですが太田≧長野ですね
まあ数年後亀井、長野の右中間になっていればいいな程度です
自分としてはですがw

明日になれば決まることです、ファンにとってはもうみてるだけですから

PageTop

祝1周年

祝1周年
まあ何もありませんがw

・・・何かした方がいいんでしょうけど何したらいいでしょうかねw
皆さんからアドバイスが欲しいですw
アドバイスで何かその企画をするかもしれませんし


原監督がWBC監督のようですね
まあ02,06,07でリーグ優勝してますし02は日本一、07も日本シリーズですからいいと思います
それに積極的に選手を動かして点を取りに行きますから
そこもスモールボールという日本の野球にフィットするかもしれませんね
選手掌握術に長けているとも言われていますがまあそこは日本代表ですしそこら辺がどうなるかですね
イチローの心を掴めるかどうかが選手を1つにできるかどうか大きなカギでしょうね
ていうかもうイチローが監督してくれたらいいのにw

まあ北京であれだけだったんですし今回は米国、ベネズエラあたりは今回は本気でくるでしょうから
アメリカ=ベネズエラ≧ドミニカ≧プエルトリコ≧日本≧韓国
っていう戦力ですかね

まあ戦力的には負けて当たり前ぐらいのWBCですから気負わず戦ってきて欲しいです

PageTop

打たれ強さを求めよう

まあ明日ブログ創立1周年という事で・・・何かしようとも思っていませんがw
まあ今でてるデータでパワプロのデータが分かるようにはならないかと言うことで
14決定版でのデータで収集を行っております

今回は打たれ強さです

長いので裏で

つづきを表示

PageTop

あちゃー

すんません、学園祭で忙しく記事が書けておりません
書こうと思って書くと徹夜にやるんで
また今度で
すんませんでした

PageTop

日本シリーズ出場

ふぅ・・・お~こぇ
8回オモテとか同点にされて死んだと思った
まあラミがうってくれて助かった
そのMVPがラミレス、あれだけうったら当たり前かな


先発は尚ノリ、チェン。
どっちも立ち上がりは不安もかなりの好投
試合が動いたのはチェンがうたれた4回
あの時はキムタクヒット、小笠原死球で無死1・2塁でラミ、スンヨプ凡退で死んだと思ったら
谷、坂本が連打で2点先取
6回にはウッズがソロ、8回には犠飛で2打点。
8回は1死1・3塁で西村だと思ったんだけどねぇ~
というかそうして欲しかった


8回裏に大きく勝ち越したんですがそれで全てよしとはいって欲しくない
西武はグライシンガーが苦手にしている
なのでグライ、ラミに頼らず勝てる試合運びをして欲しい

明日学校があるので早めに・・・オヤスミナサイw

PageTop

ラッキー?アンラッキー?

う~む。引き分けとは・・・内海で憲伸に引き分けなら由とするか
しかし・・・壮絶な試合だった、感動した<オイ

しかし由伸4打数4三振1四球
なぜこんな奴を出すんだぁぁぁぁ
守備ものろのろしてるし、ホントなんで出してんだ?
まあチャンスもなかったがw

鶴岡はそれなりに打ってるんだな。しかしリードがなぁ・・・何か読まれてる気がする
小笠原は5の1、ラミレス4の0、李4の1,3打点
まあ・・・うん、いいよ
坂本は5の0、1回ぐらい出塁しようよ

亀井が4の2なのが嬉しかったw

しかしなぜクルーンを代えたんだ?死球だけで交代って・・・危険球でもないのに


投手陣は内海が安定せず3失点で降板。まあ点取られたの3回だけなんだけどね
西村、越智はよかったのになぁ・・・と~よ~だ~
抑えてくれよ。短期決戦ぐらい
山口は3イニングでへろへろでしたな
あしたは使えないかな。

明日はチェン。まあ尚ノリだし5戦目にかけましょうかw

PageTop

CSでもHR合戦ですか・・・

快勝はしたがあんまり嬉しくない
まあ試合自体はそれほど見ることが出来なかったんですが・・・

なぜ由伸が出てる?

星野さんに継ぐ温情采配か?と思ってしまいますよ。これは・・・
それで4の1。チャンスで2の0。HRのあとの2Bとかイラねー
6番ライト谷  これでおk

上原はナイスピッチング。
一発病は気がかりだが被安打が4、8回2失点で104球でまとめたんだから十分だな

昨日あまり打ててなかった中軸が打ったのは大きかったですね
山井は調整してきたのかな?どうなんだろ

明日は憲伸対内海。相当厳しいが勝ってくれる?無理かな、由伸が先発ならw

PageTop

ムキー

もうCS廃止になるんだったら中日勝ち抜けでいいよ・・・
CSにしたのはナベツネだがそんなのはどうでもいい
と言うかナベツネがプロ野球を動かすな
もうそんな時代は終わったんだから

由伸はファームに落ちろ。あそこでゲッツーとか何も考えてない
これならこういう大舞台で隠善とか田中でも育ててくれ
グライシンガーの立ち上がりが悪いのは知っていたが・・・2発とか・・・
もう巨人の悪い戦いしかしていない。
こんなチームがメークレジェントしたとは考えられない

少し感情的になってますね
しかしこんな戦いが続くようなら好きなチームでもテレビ観戦しません
それぐらい嫌な戦い方でした


裏ではちょっとデータいじって試した物が載せてあります

つづきを表示

PageTop

選手への選手による選手が選ぶ最優秀投手

リンスカム(SF)とC.リー(CLE)の2人が選手間投票で最優秀投手に
まあリーは22勝で最優秀防御率
リンスカムも2年目なのに最多奪三振、防御率2点台18勝と大きく活躍
まあ選手、ファン共に認める今年の最優秀選手で間違いないでしょう

WHIPもリー1.11は、リンスカムは1.27
これは1回あたり何人のランナーを平均して出すかという値
大体ローテ投手なら1.30、一流投手は1.20
そして超1流投手は1.00台
逆に1.40以上は問題と言われています
サンタナは2004年に0.92、2005年に0.97と言う化け物のような数字を残しています
因みにメジャー記録は200年のP.マルチネスが記録した0.74
しかしゴロピッチャーはこれが少し増えやすいので・・・
G/F比率とも比較しないとその投手はよく分かりませんがねw

プロ野球のもオフに出したいです

PageTop

レイズが勝った

いやっほ~い
Rソックスにレイズが3-1で勝利。
LCSも4-3でレイズが勝ち抜け
やっぱり若いってのはいいなぁw(ry

しかもLCSMVPのガーザは元ツインズの選手
イワ-トレットのバートレットもツインズ
ツインズは優勝に貢献しましたよw

最終回はルーキーのプライス。
起用する監督もスゲェがきっちり抑える選手も選手よw
凄すぎだろwww

やっとこれでワールドシリーズ
面白い戦いになりそうだw
赤鬼マニエルvs岩村と愉快な仲間達w
どっちが強いかな?

つづきを表示

PageTop

やることなぃ…はぁ

書く事なぃっすなぁ…
こんな時間に書くのはパソコン使えない&第②戦がほぼ勝敗けてーいな訳で試合が盛り上がらんのですよ
あとそろそろ得点圏被打率の後半まとめとパリーグの逆境時打率を表でまとめたいとこなんですが…
表の載せ方がわからんw

明日は真面目にやりますんで勘弁してください<オイw
それでは

PageTop

やっぱCSいらね

う~んう~ん阪神敗戦…
下手すると3年連続で竜対ハムになったり…
しっかりまとめたいとこなんですが今日明日とパソコン使えないorz
なんで短めに

自分としてはCS嫌いなんですよね
 巨人が二年連続でリーグ優勝してるのもありますが
どうしても短期試合巧者のハム、竜が上に来るのは必死
そうなると今年の様に首位と12ゲーム差ついててもそれが無意味になりかねない
 となるとリーグ優勝はただのおまけになり3位に入りそこから上位を狙うほうが日本一に近くなる
まあ日本一の価値が下がりますよね
 日本一に固執するのも日本人らしさかも知れませんが…

消化試合を減らす意味があるのはわかりますが今年なんか西武の優勝決定からCS出場チーム決定まで一週間ありませんでしたし
まあ一番いいのは戦力の均衡化なんですがね


…ここまで持論を展開しましたがこれって優勝する機会があるチームだから言えることですねw

PageTop

再査定(内海)

zzz・・・はぅあ
内海に安定度2とクイック4つけてねぇぇぇぇぇ
というわけで再査定

内海
146km/h C143 B142 スライダー4 ドロップカーブ1 チェンジアップ5
左打者4 クイック4 安定度2 逃げ球 奪三振 リリース○ 四球 乱調 テンポ○

PageTop

今年の巨人をパワプロ査定part1

CS見れず・・・無念
まあ西武の強さが際だったかなって言う結果でしたが

んなわけで暖めてきた査定を10イニング以上の投手陣のみですが・・・
しかも半分のみ
裏で書いております

つづきを表示

PageTop

マイライフ日記(G-中井)

いやーやること無いw
パワプロやってない人には悪いですがパワプロ関係でw

今度は消えないように祈りながらwマイライフ日記やりまっす
んでまあジャイアンツの中井がいい感じに成長してるとのことなんで全くいっしょで
レベルはかなりこの頃腕が落ちているんでごくらくの普通でw
最初の3つの質問は野球漬け、打撃、体づくり
初期能力は・・・1754G3G3
なかなか・・・wしょぼいwww
まずはオール目指すか・・・

キャンプはパワー1回、肩2回。しかし・・・全く意味なしってかw
キャンプ後にゴンザレスのうつわをゲットwwwww
ゴンザレスまだおったんかw

オープン戦は中飛、右飛、遊併、2ゴ
4の0、1併殺・・・
う~ん。ヤバイくらい腕なまってますなw

そしてもちろん2軍スタート。
肩練習中心でやっていると監督が育てたらいい場所を聞いてきたw
もちろん・・・走力。(ぇw

3/21には肩のうつわをげっと。しかし魂がたらんw
22日から試合開始。
プロ初試合は4の2、1打点1盗塁1得点1併殺
いいのか悪いのか・・
しかし次の日は無安打orz

30日に9回2死1,2塁でライトの頭を越えるタイムリーでサヨナラ打
これでやっとマイ魂が溜まったので肩を4に上昇させる

6日は大当たり。
1打席目はレフト線へ、2打席目は2死2塁からバックスクリーン右へ2ラン
3打席目もヒットで猛打賞
4打席目は3-4で回ってきた無死1,2塁のチャンス
1-1からの3球目をまたもや2打席目と同じ場所へ。
逆転3ランでマイ魂がこの日だけで1191上昇!!!
おいしいね~w
しかし走力割る気はないw

11日は練習で守備力のうつわをもらい即わりーので守備4に

15日には勝ち越し犠飛で9打点目

4/15日現在
打率 .389
2本
9打点
21安打 
二塁打2
1三振 
四死球2 
6併殺
1盗塁 
得点圏打率.308
対左打率.615

併殺数がヤバイw一月で6ってw
う~ん、なまってますねぇ。まあ1年目は上に行く気はないので気長にやりますw

PageTop

記事に対するストーブ欲しいw

いや真面目にタイトルドンですよw
ストーブリーグが始まる前にブログが寒さで凍結しそうだw

まあまだまだ先・・・でもありませんがドラフトのはなし
巨人の1位指名は東洋大の大野みたいですね
強肩強打の捕手。阿部の次か。
その次はホンダの長野。
どちらも相思相愛だそうですが・・・大野は阪神が狙っている模様
阪神には中野か細山田で手を打って欲しい
長野は2006年に日ハムのオファー蹴って社会人ですからね汗
他球団は敬遠しそう。
まあその2人はほぼ獲得交渉に動くとして・・・あとの補強ポイントってどこだ?
サードには中井、外野には隠善、亀井、矢野ect...セカンドは脇谷と寺内
ファーストは李と小笠原がいるし・・・
先発では西村、東野、金刃。リリーフも越智、山口
となると補強ポイントはまあ越智が抑え転向した場合を考えて馬車馬の右腕か
亜細亜大の緑間、大阪産業大の吉元と自分は思うんですが・・・
ドラフトに詳しい人のページでは横浜高の土屋、NTT西の藤原
そして京都国際の申となってましたねぇ・・・

来期は育成中心だそうなんで・・・どう動くか楽しみw

PageTop

新しいドラフト案

そろそろドラフトも気になる時期で…
まあ巨人のドラフト候補はまた今度
んで新しいドラフトについて考えていたんですが…
まあ今の制度でけっこういいわけで…
追加案程度ですが…

まあ日本独自のもの…かどうかはわかりませんがw
そろそろプロ野球にも地元枠というものを導入してはどうかと

例えばロッテなら今年の唐川をくじを引く前に地元枠で獲得出来るとかですね
地元枠は1球団1つ。
区域分けは北海道が日ハム、東北が楽天、西武が埼玉・群馬・栃木
ロッテが茨城・千葉、オリックスが奈良、三重、和歌山、大阪南
ソフトバンクが、九州・沖縄。
ヤクルトが北東京、巨人が南東京
横浜が山梨、横浜。中日が中部地方、
阪神が京都・滋賀・北大阪・兵庫。広島が中国・四国
このような組分けが一番良さそうですね

アメリカにはありませんので結構いいかなぁと
地元密着を目指すプロ野球ならこうゆうものもいいと思うんですが・・・どうでしょうかね?w

PageTop

今年の巨人を勝手に語るpart1

かるーく落ち着いてきたんで巨人ファンの勝手な感想で語りますw

今季はヤクルト以来の連覇と言うことですが・・・開幕はホントにまずかったw
よくここまできたなーと言う感想ですよ率直に言うとw
まあそれもこれも外様様々なんですよねw
ラミレス・谷・小笠原・キムタク・クルーン・豊田・グライシンガー
これで優勝できなかったら4番とエース格をパクってきたヤクルトに叱られますw
しかもそのヤクルトをカモにとか・・・酷すぎるな。他チームから見るとw

まあ金で優勝をかったと言われておりますが・・・その通りw
日本一にアタックチャ~ンスw
まあ若手も育ってますがベンチ程度。阿部は別格ですが坂本、鈴木もどうかな・・・と思ってしまう
ベンチは生え抜きですけどねw
投手もエース、守護神と外様なわけで・・・まあ東野と越智に期待しますか・・・


まあ問題ありまくりは補強で優勝はしましたが
原さんはいい監督だったってことは分かりました意外でしたがw
何か他の球団のファンのような事書いてますねw
まあ問題点は山積み。まあ長く1軍原、2軍吉村という体制が続きそうですから
しっかりと自前でそれなりに作る球団になって欲しいものです
取ってくるのは別に悪くないと思いますがね。取りすぎは・・・

PageTop

セリーグタイトル&順位答え合わせ

予想では・・・

現在の順位(7/30)
1 阪神   93 60 32 1 .652 M41
2 巨人   95 51 42 2 .548 9.5
3 中日   94 46 44 4 .511 3.5
4 ヤクルト 92 43 47 2 .478 3
5 広島   92 41 47 4 .466 1
6 横浜   92 30 61 1 .330 12.5

シーズン終了時の予想は・・・
1 阪神 2 巨人  3 ヤクルト  4 中日 5 横浜 6 広島 ですかね・・・

なんでハマ5位にしたんだろw。

結果は
1  巨人   84  57  3  .596  -
2  阪神   82  59  3  .582   2
3  中日   71  68  5  .511  10
4  広島   69  70  5  .496   2
5 ヤクルト 66  74  4  .471  3.5
6  横浜   48  94  2  .338  19

中日の勝率が変わってねぇw
というか阪神スゲェ勝率だったんだな

つづきを表示

PageTop

さて・・・何書こうw

書くことがねぇぇぇ・・・
この何かシュール?っていうか気分が乗らないw
そういえばソフトバンク、ホールトンとアジア系外国人以外の外人(平たく言えばレストビッチとか)
が解雇ですとな。
まあ成績見たらそうなんだけどヨォ・・・ガトームソンは5・6番手程度なら安定してそう
そしてこれを書いてる間に・・・村田が46号orz
やっぱりもってかれたか・・・まあ打点王だけでも十分だがな
そして赤星が2盗塁で福地と並んで盗塁王確実
ヤクルトも試合あったんだったw。福地も1つ走って福地が単独の初タイトル
石川も1/3回で最優秀防御率確実
ヤクルトがスゲェ

CS見ながらデータ採集してたんですが・・・昨日の大引といい今日の後藤といい・・・
オリックス守備スゲェw。濱中と北川、カブのライン際は弱すぎるがw
センターラインは凄いな


メジャーはレイズがシーソーゲームからサヨナラ
RソックスとのLCSを1-1で分けフェンエイパークへ
しかもこの試合でプライス(値段じゃないよw)がプロ初勝利
しかもシーズン未勝利。これはK-ROD以来の快挙

PageTop

今シーズン最終戦

今シーズン最終戦
143試合目で優勝決まったんでまあ消化試合といえば消化試合だが・・・
ラミのタイトルがかかってるw
村田と並んでおきたいところ
すると7回2点ビハインドの場面から川島の高めの球をレフトスタンドへイン。45号で村田と並ぶ。
そして村田は明日ヤクルト戦。石川相手にHRでるか

今日の試合はまあ投手で出たのは豊田と久保くらいか
あと中継がなかったからわからんが村田の引退セレモニーもあったのかな?
その村田は林の時にマスク被って1捕逸。オイw
そして現役最後は木田のストレートをレフトフライ
今年唯一生で見た神宮でのヤクルト戦でも代打で出てたな・・・


優勝のこと書こうと思ったんですがまだ試合まで時間があるのでそのときに
しかもあんまりまとまってませんしw

PageTop

メークレジェントが・・・キターァァァァァァ

メークレジェントがキター
っていっても実感が湧かないw
実感が湧く明日以降に追加記事で書きますわw

今日はグライナイスピッチ。それに尽きる。
完投まであと1死のところでおろしたのは何か納得いかねぇ気もするがまあいいやw
クルーンも青木を抑えゲームセット。ハマスタで阪神が負けたのを確認(って言っていいの?)
してから神宮で胴上げ。8回も舞うとは・・・

今日は打撃陣は阿部が2打点。しかし途中退場。
まあ明日はラミと坂本、小笠原ぐらいしかでないだろうからいいけどw
それに日にちが空いて回復までの時間もある。しっかり治してくれよ

今日は村田にありがとう<オイw
追加は明日。今日は寝るw

PageTop

巨人打線はランナー2

パワプロネタのタイトルでスイマセンw
しかし・・・効率わるー。12回出塁して得点に絡んだのは1度だけ
春先の巨人の攻めでしたね。2勝出来るんでしょうか・・・

しかも先発尚ノリは55球6失点。でも自責点0。
ランナー3塁でエラーやら捕逸やらやらかしたら勝てる試合も勝てねーよ
そして2番手東野もピリッとせず尚ノリのランナー全部返す・・・
そして2ランまで被弾・・・
まあ頑張ってきた投手だから責めれんのだが・・・もうちょっと抑えてくれw
尚ノリは最終戦リリーフ登板機会があれば投げんとな

打線も3発4点という一発構成でそのほか沈黙・・・
小笠原と李、阿部の左3人がストッパーだったな
ラミレスも見え見えの避け方するのが気に入らん。せめてギリギリ投げて逃げろ
逃げるのは仕方ないw


そしてヤクルト2連戦。泣いても笑ってもこれが最後
グライシンガーvsゴンザレス。上原vs加藤幹だろうな
石川はセ・リーグ最終戦のハマだろう
ほんとにこれならまだ楽なんだが・・・楽かな?

PageTop

うぉぉぉぉぉ。マジック点灯だー

キタキタキタキタキター。とうとう今季初の首位
残り3試合で勝利すれば優勝。しかも相手はお得意さまのハマとヤクルト
中日戦無いのは嬉しいねー

今日は何とも怖い接戦。ドームラン厳禁の試合でした
まあ今日のMVPはラミレス。初回にレフト前・3回にはサード強襲の内野安打
そして極めつけは7回のだめ押しソロ
重要な大一番で固め打ち、ソロでの打点。いや~ぁスゴイ
そしてスンヨプも3回に先制二塁打。これがかなり大きかった
亀井もスライディングキャッチを見せたりいい働きしてました
脇谷も桧山のあたりを広い守備範囲で回り込んでナイス守備
あれも大きかったですね。打っても2安打1得点
内海は6死球で6回途中降板。
その後は山口が2回締めて最後は豊田、クルーンと繋いで試合終了
赤星には打たれてもそのほかを抑えりゃ問題なしといった感じで何とか勝ち


あと3戦、明日のハマ戦は防御率2.55の尚ノリ
ヤクルト戦は1.70のグライシンガーと・・・誰だろうw
グライシンガーでヤクルトの前で優勝決めると・・・最悪だなw
木佐貫が上がってくるとかないのかw

PageTop

パ・リーグ個人タイトル答え合わせ

今日パ・リーグ全日程終了したんで7月最後にした予想の答え合わせ
といっても新人王・MVP・ベストナイン・ゴールドグラブは未発表なのでまだ

現在の順位  (7/30)
1 西 武    96 54 41 1 .568 -
2 日ハム   98 50 46 2 .521  4.5
3 ソフバン   98 50 48 0 .510  1
4 オ リ    98 47 50 1 .485  2.5
5 ロッテ   100 48 52 0 .480 0.5
6 楽 天   96 42 52 2 .447  3

というわけでシーズン終了時の順位予想は・・・
1位 西武 
2位 SB 
3位 日ハム 
4位 オリックス 
5位 楽天 
6位 ロッテ
ですかねぇ~

という予想で・・・結果は

1 西 武    144  76  64  4  .543  -
2 オ リ    144  75  68  1  .524  2.5
3 日ハム   144  73  69  2  .514  1.5
4 ロッテ   144  73  70  1  .510   0.5
5 楽 天    144  65  76  3  .461  7
6 ソフトバンク  144  64  77  3  .454   1

あってたのは・・・西武と日ハム、あと楽天
3チーム合ってただけましかな?
しかし・・・オリックスの猛追には驚いたなぁ・・・4位予想だったのに2位だもんな
そしてソフトバンクの急降下。よく分からないけど何がわるかったんやろ?

つづきを表示

PageTop

マジックってどうやったら付くの?

今日は・・・というか明日も巨人戦は無し
ついでにいうと阪神戦はどっちもある
有利かどうかは・・・わかんねぇなぁ・・・
そしてヤクルトが阪神に2勝1敗1分け。ありがとうございますー
これで同率首位。う~んどう転ぶか分からん。ギリギリ逃げ切られそうだ・・・
因みに今日赤星が死球で途中退場。指だそうで・・・
嬉しいような嬉しくないような・・・
赤星戦線離脱するとかなり残りは楽になりそうですが・・・

まあメジャーはフィリーズが3勝1敗でLCSに出場
フィリーズは強力打線が火を噴き4発6得点で6-2で勝利

Rソックスは5-4で敗戦。12回での負けとなると・・・明日に響きそう
レイズは5-3で敗戦。先発のガーザが中盤で崩れたのが痛かったですね

岩村 5打数2安打1打点1三振

裏はパス公開ですよー

つづきを表示

PageTop

パワプロ15パスー里崎(M)

めちゃくちゃ久しぶりの選手公開

【選手名】    里崎
 【球団】   マリーンズ
【基本能力】 3E6B112E6C11D9D8
【特殊能力】 左投手4 満塁安打男 三振 ブロック○ 人気者
【ポジション】 捕手
【フォーム】  里崎の固有

こめし れを なへい ふね はま おみね
しゆ いゆ けりめ やぬ とも とむま
ちふむ たは めそ ぬびぼ かきし くる
ゆる はめ れむり ること しち 
ぬすら ぶげら よこ は

ハイボールヒッター付かなかった以外はいい出来だと思いますよw

PageTop

前回の借り

ふぅ。なんとか勝った。
内容はイイとはいえんけどな・・・苦手のチェンだからよしとするか

今日は前回の対戦と同じチェンと上原。
しかし今回は小笠原がいる。ここ大事だぞ~w
上原はプレーボール開始初球の真っ直ぐをセンター前に・・・
何か嫌な気がしたが井端、森野を討ち取り無失点
その裏チェンの立ち上がりを攻め・・・というか立ち上がる前に先制攻撃
鈴木尚が今シーズン2度目の先頭打者アーチ
その後は一進一退の攻防ながら無得点
そして4回裏、ラミが出るもスンヨプゲッツー。この回も無得点かと思っていると・・・
阿部がライト上段へ23号ソロ
そして8回には小笠原が・・・
3試合連発の36号ソロ
これで勝負あり・・・と思ったらまたもクルーン劇場開幕(汗)
井端にヒットを浴び森野は三振に取るもノリ、平田と連続四球
そして代打ウッズ・・・
しかしここはセカンドゲッツーで試合終了
危なすぎるだろ・・・

上原は完全復活と見れそうですね。
あとはラミレスの復調か・・・

CS、リーグ優勝に望みを繋ぎ阪神を内海で迎え撃ちます
相手は安藤・・・う~ん。ちょっと厳しいな

あとでパ・リーグのベストナイン捕手の2008ver公開します
明日はパ・リーグ首位チームの扇の要の選手
扇の要は少し強めデスw。優勝記念ってことでw

つづきを表示

PageTop